広島株式事務研究会は、広島地区周辺の株式上場企業または上場を予定している企業など33社(令和7年3月1日現在)の株式実務担当者から構成され、株式実務の調査、研究、情報交換を行っています。また、会員専用の株懇ネットや全国株懇連合会理事会等を通じて、全国各地の株懇とも情報交換を行っております。
広島株式事務研究会のご紹介
年間の主な活動
・例会・講演会の開催(年4回程度)
会社法等に関する諸問題や法改正、株主総会の運営等、株式実務をテーマに、
当会顧問の大学教授、証券代行機関、その他専門家による講演を定期的に
開催しています。
・分科会の開催(各分科会とも年4回程度)
毎年、株式実務に関する3つのテーマを取り上げて、それぞれのテーマごとに
5~10社程度が参加する分科会を開催し、活発に調査、研究、情報交換を
行っています。参加会員からは、法改正等への実務対応や業務の課題発見・
課題解決、人材の育成に役立つと評価いただいています。
・会員総会の開催(年1回)
定時総会を2月に開催し、委員の選出、新年度予算および前年度会計報告等の
定例的な議題のほか、規約の改正その他重要事項の審議を行っています。
また、総会終了後には分科会活動の成果報告を行っています。
・懇親会の開催
定時総会終了後、懇親会を開催し、会員相互の親睦を深めています。
また、各分科会ごとにも懇親会を開催するなど、実務担当者間で親睦、
交流を図っています。
入会に関するご案内
入会は各企業単位でお願いしております。入会を希望される場合は、書面、ファックスまたは電子メールにて、広島株式事務研究会事務局までご連絡ください。入会の申込用紙をお送りいたしますので、ご記入の上、事務局までご返送ください。
■広島株式事務研究会 事務局
住 所 | 〒730-8610 広島市中区東千田町二丁目9番29号 広島電鉄㈱ 総務部内 |
---|---|
T E L | 082 - 242 - 3521 |
F A X | 082 - 242 - 3592 |
fujimura@hiroden.co.jp |
その他、入会に関するお問い合わせ等は事務局にご相談ください。
会費
・入会金は不要です。
・会費は、月額5,000円とし、毎年1月および7月にそれぞれ上半期分(1月1日~6月30日)および
下半期分(7月1日~12月31日)として各30,000円を納入いただきます。
・会費には、各活動への参加費用、会報等の購読料が含まれています。